![]() |
トップページ > 微生物検出キット(蛍光) |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
試作品
|
<特長> |
---|
|
細菌検出用の蛍光試薬として、AO, DAPI, SYBR Greenなどのような生・死全菌染色剤、 Invitrogen 社の LIVE/DEAD®BacLight. Bacterial Viability Kit(以下、BacLight)に代表されるような、生・死二重染色キットが汎用されています1-3)。 BacLightは細胞膜透過性の異なる2つの核染色試薬(SYTO 9 及び PI)により同時染色することで、生細胞(膜損傷なし)及び死細胞(膜損傷あり)を見分けます。その他、細胞内酵素 (エステラーゼ活性)を指標とした CFDAも汎用されます。
一方、CTCは呼吸活性による電子伝達系により還元され、蛍光性の formazan を生成するという特性をもちます。この菌の代謝に応じ蛍光を発する点で注目され、生菌に選択的な蛍光試薬として汎用されてきましたが、染色性が悪いという問題を抱えておりました。
この度、小社で開発しました -Bacstain- CTC Rapid Staining Kit は、CTC染色時に enhancer を加えることで、CTCでの染色をより迅速・高感度にできるキットです。CTC単独では染色されなかった乳酸菌や真菌においても、同キットにて染色されることが確認できました。
<キット内容> ※各100 assays用となります。 |
---|
Flow cytometry用と蛍光顕微鏡用の2種類をご用意しておりますので、検出系にあったキットをお選び頂けます。 for Flow cytometry
for Microscopy
|
<本キット以外に必要なもの> |
---|
|
顕微鏡:Axio Observer. Z1(Carl Zeiss) | |
フィルター: | |
CTC | OMEGA XF21 (Ex 480DF60, Em 635DF55) |
AO, SYBR® Green ![]() |
ZEISS Filter Set.38 (Ex BP470/40, Em BP525/50) |
DAPI | ZEISS Filter Set.49 (Ex G365, Em BP445/50) |
1) 染谷孝, “蛍光染色による土壌微生物の検出法”, 月刊 海洋 培養不能細菌 -VNC研究の現状と課題-, 2003, No.33, p.14.
2) 平石明, 吉田奈央子, “活性汚泥における培養不能な細菌の検出”, 月刊海洋培養不能細菌 -VNC研究の現状と課題-, 2003, No.33, p.48.
3) M.Kawai, N.Yamaguchi and M.Nasu, “Rapid Enumeration of Physi-ologically Active Bacteria in Purified Water Used in the Pharmaceuti-cal Manufacturing Process”, J. Appl. Microbio. , 1999, 86, 496.
Copyright(c) 1996-2009 DOJINDO LABORATORIES,ALL Rights Reserved. |