09 二価性試薬

DSP

DSP

架橋剤

  • 製品コード
    D629  DSP
  • CAS番号
    57757-57-0
  • 化学名
    Dithiobis(succinimidyl propionate)
  • 分子式・分子量
    C14H16N2O8S2=404.42
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
1 g ¥41,000 345-09121

性質

アミノ基同士の架橋反応が可能な試薬である。N-ヒドロキシスクシンイミド活性エステルを分子の両端に有しており、アミノ基に対して選択的に反応するため、酵素標識体の調製や単純ハプテンを担体タンパク質に結合することが可能である。BS3はリンカー部分にアルキル鎖を有する化学構造をとる。一方、DSPおよびDTSSPは、リンカー部位にジスルフィド基が導入されていることで還元剤により容易に還元されリンカー部位の切断が可能である。また、BS3およびDTSSPは、スルホン酸基を有する活性エステル基が導入されているため、試薬を溶解するためのDMFやDMSOなど有機溶媒を用いることなく標識反応を行うことが可能である。

技術情報

溶解例

10 mg/mL(ジメチルスルホキシド), 10 mg/mL(ジメチルホルムアミド)

参考文献

参考文献を表示する

1) P. F. Pilch and M. P. Czech, "Interaction of Cross-linking Agents with the Insulin Effector System of Isolated Fat Cells", J. Biol. Chem., 1979254(9), 3375.
2) M. A. Gosselin, W. Guo and R. J. Lee, "Efficient Gene Transfer Using Reversibly Cross-linked Low Molecular Weight Polyethylenimine", Bioconjugate Chem., 200112, 989.
3) M. A. Gosselin, W. Guo and R. J. Lee, "Incorporation of Reversibly Cross-linked Polyplexes into LPDII Vectors for Gene Delivery", Bioconjugate Chem., 200213, 1044.
4) P.-Y. Zeng, C. R. Vakoc, Z.-C. Chen, G. A. Blobel and S. L. Berger, "In vivo dual Cross-linking for Identification of Indirect DNA-Associated Proteins by Chromatin Immunoprecipitation", BioTechniques200641(6), 694.
5) S. Santra, C. Kaittanis, O. J. Santiesteban and J. M. Perez, "Cell-Specific, Activatable, and Theranostic Prodrug for Dual-Targeted Cancer Imaging and Therapy", J. Am. Chem. Soc., 2011133, 16680.

取扱条件

規格
性状: 本品は、白色~殆ど白色粉末でクロロホルム、ジメチルスルホキシド及びジメチルホルムアミドに溶ける。
純度(HPLC): 95.0% 以上
ジメチルスルホキシド溶状: 試験適合
取扱条件
保存条件: 冷蔵 , 取扱条件: 吸湿注意
お問い合わせ
価格

製品分類一覧

分類一覧から探す

お探しの検索ワードを入力してください