HKDC1がミトコンドリアとリソソームの恒常性を維持し、細胞老化を防ぐ

ミトコンドリアとリソソームの機能は密接に関連しており、細胞の恒常性維持に必要不可欠なオルガネラである。リソソームの機能を制御するマスター転写因子TFEB(Transcription Factor EB)はミトコンドリアの機能維持にも関わることが分かっていたが、そのメカニズムまでは未だ解明されていない。本論文では、解糖系で機能することが知られているHKDC1(hexokinase domain containing 1)をTFEBの直接標的として同定し、HKDC1はTFEB依存的にミトコンドリアとリソソームの両方のストレスで発現が上昇し、その機能は両方のオルガネラの維持に重要で、HKDC1は解糖における機能とは別にマイトファジーとリソソームの修復を制御していることを示した。さらに、HKDC1の機能喪失は、過剰融合したミトコンドリアと損傷したリソソームの蓄積とともに、DNA損傷による細胞老化を促進した。この結果から、TFEBの下流の因子であるHKDC1が、ミトコンドリアとリソソームの両方の恒常性を維持し、細胞老化を防ぐのに重要であることを明らかにした。

HKDC1, a target of TFEB, is essential to maintain both mitochondrial and lysosomal homeostasis, preventing cellular senescence
論文へのアクセスはこちら:  Cui,M. et alProc. Natl. Acad. Sci.(2024)

注目ポイント

・解糖に関与するタンパク質 HKDC1 は、転写因子 TFEB の直接標的であり、ミトコンドリアとリソソームの両方の機能維持に必須である

・この活性は細胞の老化を防ぎ、細胞の恒常性維持に重要な役割を果たしている

・HKDC1は、解糖系での役割を超えて、マイトファジーとリソソーム修復過程に独立して貢献している

・HKDC1が欠損すると、細胞は老化し、損傷した小器官が蓄積する可能性がある

関連製品
細胞老化検出試薬
SPiDER-βGal for 生細胞イメージング または フローサイトメトリー / マイクロプレートリーダー / 組織サンプル
新製品 SPiDER-βGal Blue (固定化細胞や免疫染色との多重染色に最適な色素)
オートファジー経路測定キット
Autophagy Flux Assay Kit
オートファジー検出試薬
DAPGreen , DAPRed (オートファゴソーム) / DALGreen (オートリソソーム)
リソソームpH検出キット
Lysosomal Acidic pH Detection Kit-Green/RedGreen/Deep Red
鉄イオン(Fe2+)検出試薬
FerroOrange (細胞内), Mito-FerroGreen (ミトコンドリア)
ミトコンドリア スーパーオキシド検出用蛍光色素
MitoBright ROS Deep Red - Mitochondrial Superoxide Detection
細胞外酸素消費プレートアッセイキット
Extracellular OCR Plate Assay Kit
アプリケーションデータ

老化誘導細胞におけるリソソーム量とpH変化の解析

 

目的:ドキソルビシン(DOX, Doxorubicin )処理によって老化を誘導したA549細胞でのリソソーム量とpH変化を調査した。

手法:老化関連β-ガラクトシダーゼ(SA-βGal, Senescence-associated β-galactosidase)活性は、Cellular Senescence Detection Kit - SPiDER-βGalを使用し検出した。リソソーム量はLysoPrime Deep Redを使用し、リソソーム内pHはpHLys Redを使用しそれぞれ検出した。蛍光イメージングを用いて、老化細胞におけるリソソーム量とpHの変化を、非老化細胞と比較して観察した。補正されたリソソーム量とpHの蛍光強度の変化もプレートリーダーで測定した。

結果:我々の発見は、DOXによって誘導された老化は、非老化細胞と比較してリソソーム量の増加とpHの酸性化したことを示している。得られた結果は、CDK4/6阻害剤であるパルボシクリブによって誘導された老化細胞におけるリソソーム活性の亢進を示した過去の報告*と一致している。蛍光イメージングとプレートリーダーのデータは、いずれもそれらの知見を裏付けている。
*Miguel Rovira, et. al., Aging Cell (2022)

 

<蛍光顕微鏡の観察条件>
SA-βGal(Green):Ex = 488 nm, Em = 490 – 550 nm
リソソームpH (Red):Ex = 561 nm, Em = 560 – 620 nm
リソソーム量 (Deep Red):Ex = 633 nm, Em = 640 – 700 nm

<プレートリーダーの測定条件>
SA-βGal: Ex = 525 – 535 nm, Em = 550 – 570 nm
リソソームpH: Ex = 555 – 565 nm, Em = 590 – 610 nm
リソソーム量: Ex = 645 – 655 nm, Em = 690 – 710 nm

 

使用製品>
Cellular Senescence Detection Kit
pHLys Red - Lysosomal Acidic pH Detection
LysoPrime Deep Red - High Specificity and pH Resistance

Science Noteのバックナンバーはこちらから!

 

技術情報を探す

3分野

これからはじめる 細胞死検出

これからはじめる オートファジー検出

これからはじめるリソソーム検出

これからはじめる 細胞膜動態研究

これからはじめる 細胞内代謝測定

細胞の栄養素取込み
これからはじめる フェロトーシス検出
これからはじめる 細胞増殖/細胞毒性測定
これからはじめる ミトコンドリア研究
これからはじめる 老化細胞検出
これからはじめるELISA・免疫染色
抗体標識キット 製品の選び方
これからはじめる微生物実験
これからはじめる バイオフィルム研究
これからはじめる バイオセンサー
CLAMP法

製品分類一覧

分類一覧から探す